2012-08-30(Thu)
毎年夏休みに孫たちと、海と山に、一年交代で、一泊旅行に出かけています。
今年は山の番です。
奥祖谷の、いやしの温泉郷に行ってきました。
<

東祖谷はその昔都を追われた平家の落人が隠れ住んだ山里です。
周遊モノレールに乗って、標高1380mまで登り、大自然の中マイナスイオンを
いっぱい浴び
また、たくさんの植物を見ることが出来ました。

野猿といって、二重かずら橋の上流に架かり、やぐらに乗ってロープを引きながら
川を渡ります。昔の交通手段だったようです。

四国のへその位置に当たり、愛媛、香川、高知どこからも2時間くらいで行ける場所です、
名前のとうり癒される場所です、出かけてみてはいかがでしょうか
今年は山の番です。
奥祖谷の、いやしの温泉郷に行ってきました。


東祖谷はその昔都を追われた平家の落人が隠れ住んだ山里です。
周遊モノレールに乗って、標高1380mまで登り、大自然の中マイナスイオンを
いっぱい浴び
また、たくさんの植物を見ることが出来ました。

野猿といって、二重かずら橋の上流に架かり、やぐらに乗ってロープを引きながら
川を渡ります。昔の交通手段だったようです。

四国のへその位置に当たり、愛媛、香川、高知どこからも2時間くらいで行ける場所です、
名前のとうり癒される場所です、出かけてみてはいかがでしょうか
スポンサーサイト